2017年02月11日

ダイヤモンド富士 見たことありますか?

 『ダイヤモンド富士』って知っていますか?

 富士山の頂に(日の出や、落日の)太陽がちょうど重なって見えることを、ダイヤモンド富士と呼ぶのですが、TVのニュースとかで見たことありませんか?

 実は、そのダイヤモンド富士が、千葉からも見えるんですよ! 知ってました? 
 しかも、春と秋に2回もあるんですよ。

 千葉からだと東京湾を挟んで西側に富士山があるので、落日の際に見られます。

 今回は、2月18日日曜日から27日月曜日まで千葉市の海岸で見られますよ!

 千葉から見るダイヤモンド富士はこんな感じで見えますよ!

20150304_ちょいズレ.jpg

 この時は、テッペンから少しずれてしまって、ちょっとおしいダイヤモンドでした f^_^;)@オリジナルメーカー海釣り公園(この時は千葉市から出て市原市で) 



20150228_ころころ.jpg

 これは、テッペンから左にずれて、富士山の斜面をコロコロ転がるような感じで日が沈んでいくコロコロ富士@フェスティバルウォーク蘇我


20151021_残念.jpg

 ほぼテッペンなんですが、モヤでよく見えず。とっても残念 …(><)… @検見川の浜 


 春(秋もそうなんですが)は、夕方になると水平線付近(富士山方向も)に、モヤや雲がかかったりして富士山が見えないことも結構多いです。 (T_T)


 今年の春のダイヤモンド富士は、
(※左ダイヤ:山の左側に日が沈む
  テッペン:山頂に日が沈む
  コロコロ:山の右斜面を転がるように沈む)

い)幕張の浜(ZOZOマリンスタジアム周辺)
 2月18日(土) 17:16 左ダイヤ
 2月19日(日) 17:17 テッペン
 2月20日(月) 17:17 コロコロ

ろ)検見川の浜(美浜大橋)
 2月19日(日) 17:18 左ダイヤ
 2月20日(月) 17:19 テッペン
 2月21日(火) 17:18 テッペン
 2月22日(水) 17:20 コロコロ

は)検見川浜(稲毛ヨットハーバー周辺)
 2月20日(月) 17:18 左ダイヤ
 2月21日(火) 17:20 テッペン
 2月22日(水) 17:19 テッペン
 2月23日(木) 17:20 コロコロ

に)稲毛の浜(ビーチセンター周辺)
 2月22日(水) 17:19 左ダイヤ
 2月23日(木) 17:20 テッペン
 2月24日(金) 17:21 コロコロ

ほ)稲毛海岸(アクアリンクちば周辺)
 2月22日(水) 17:20 左ダイヤ
 2月23日(木) 17:22 テッペン
 2月24日(金) 17:21 コロコロ

へ)千葉みなと(千葉ポートタワー周辺)
 2月24日(金) 17:22 左ダイヤ
 2月25日(土) 17:23 テッペン
 2月26日(日) 17:23 コロコロ

と)蘇我(フェスティバルウォーク蘇我周辺)
 2月25日(土) 17:23 左ダイヤ
 2月26日(日) 17:24 テッペン
 2月27日(月) 17:24 コロコロ


 天気が不安定なので、なかなかスッキリ晴れた夕暮れになるのは難しいかもしれませんが、それも時の運ですので、ちょっと夕暮れに海岸線を散歩がてら、タイヤモンド富士を見てみてはいかがでしょうか?

 こんなにチャンスもあるしね!

 まだ早春、寒さ対策はしっかりしていきましょう (^O^)/
posted by あーす楽園 at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178738994
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック