親子のわくわくネイチャークッキング
秋の里山にたくさん実をつけるドングリを、おいしく料理してみんなで味わおう!
開催日:2016年11月23日(水)勤労感謝の日
対 象:年中〜小学校6年生と、保護者
今回は、秋になると里山や公園などのいろんなところで、たくさん実をつけるドングリを使って料理をしますよ!
『え〜、ドングリたべるの !(◎_◎;)』とか、
『ドングリって渋くないの (; ̄O ̄)』とか、思われました?
確かに八百屋さんでは、売っていませんが、ちゃんとおいしく食べられるんですよ。
「縄文時代の人じゃあるまいし…』とか思われた方、さすがです。
縄文時代の人もドングリを調理して食べていたんですね〜
栗(クリ)は、みなさん食べたことがありますよね。
クリもドングリの仲間なんですよ。そう聞くと少しドングリの味をイメージできますか?
ドングリは確かにアクのあるものがあるので、アク抜きをしないと食べにくいものもありますが、アクがなくて生のままでも食べられる(生食できる)ドングリもあるんすよ。
昔からあるお宮さんなどによく見かけるスダジイの実は、そのまま食べられます。シイの実とも呼ばれています。炒ったりした方がおいしいですね。
また、公園などでよく見かけるマテバシイの実もアクが少ないです。炒ったり、ゆでたりするとクリのような味でおいしいですよ♡ (^O^)
ドングリの料理というと、ドングリクッキーが有名ですね。
今回、クッキーを作りますが、二八そばならぬ、二八ドングリクッキーを作りますよ。(ドングリ粉が8割以上のクッキー)
ドングリを茹でて、カラをむいて粉に挽くところからやっちゃいます。みんなで力を合わせて作りましょう!
また、クッキーの他にもおいしいものを作りますよ!
何を作るかは、当日のお楽しみ。 (^_-)
今回のキャンプでドングリを食べると、『ドングリってこんなにおいしかったんだ!』って感じることまちがいなし! v(^_^)v
ぜひ秋の森からのおくりものを、一緒においしく味わいましょう!
<プログラムの詳細>
日 程:2016年11月23日(水)勤労感謝の日
時 間:10:30〜15:30
対 象:年中〜小学6年生と、保護者
会 場:昭和の森(千葉市緑区)
定 員:20名
参加費:【子ども1名、おとな1名の費用】
会 員5,980円(税込)(追加1名につき980円)
非会員6,980円(税込)(追加1名につき1,490円)
申込締切:2016年11月14日(月)
本プログラムには、会員でない方はビジターとしてご参加頂けます。
また、本プログラムは、お子様のみでのご参加はいただけません。
キャンプ会員のご家族の方は、会員の参加費でご参加いただけます。
現在キャンプ会員の年会費が割引になる、お得なキャンペーンを実施中です。
お申込み、お問い合わせは、あーす楽園ホームページの『お申込み』からお願いします。
お申込の際は、参加されるお子様の氏名、学年も合わせてご記入願います。
また、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
みなさまのご参加をお待ちしております。