2015年07月01日

ヘチマ日記 2015 順調に育ってま〜す!

 7月に入りました〜! v(^O^)v

 まだ、梅雨まっただ中ですが、今日(7月1日)の風はすごくなかったですか? まるで台風のときのような風が吹いていましたね。
 みなさん大丈夫でしたでしょうか。

 強風が吹き荒れた関係で、風の抜けが良すぎるところのヘチマくんの葉が、折れたりしている様子 …(>_<)…

 葉が大きいので、風の抵抗が大きいようです。しかも背も高くなってきているので余計ですね。

 前回までの様子は、
  → 前回のヘチマ日記 ← をどうぞ


 7月1日の状況はこんな感じです。

7月1日.jpg


6月23日.jpg

 6月23日が、こんな感じ ↑ でしたから、一週間ぐらいで、背丈も、葉の大きさもすごい勢いで育ってますね。

 そろそろ、窓も葉で覆われてきました。

6月30日窓.jpg

 中から見るとこんな感じです。あと一週間もすれば、葉も大きくなって窓が日陰になるかな〜?
梅雨明け頃には、バッチリいい感じでしょう。 (^_^)v


 ヘチマくんの実の方はといえば、一番最初に咲いた雌花ですが、雄花が咲く前だったので、やはり受粉出来なかったようです。 T^T
 雄花くんは、雌花から遅れること5日で開花(6月20日)。

 雄花が咲くころには、雌花が一段落してしまったので、タイミングがイマイチ会わない感じですが、受粉出来た花もあったようです。

6月23日ヘチマ.jpg
6月23日

 7月1日には、20cmくらいに育ってます。
 まだちょっといただくには早そうなので、もう少しの辛抱 

7月1日ヘチマ.jpg


 雌花もまた、咲き出したので、第二世代も育ちそうな感じです。

7月1日第二世代.jpg

 これから、わさわさ実が育ってくれるはず \(^O^)/

 ヘチマ料理のレポートは、もう少し先になりそうですね。
posted by あーす楽園 at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘチマ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/147754368
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック