ツバメが減っているという話しを、聞いたのですが・・・
事務所のまわりは、この頃ツバメさん達がたくさんおいでです。(都川沿いですが)
どうも、ヒナ達が飛ぶ練習をしているのか、えさを獲る練習をしているような感じなのです。
朝から『チッチッチ』、『ピーピー』とにぎやかです。
一週間くらい前には、親鳥がえさを運んできて、与えていたのですが・・・
親がいない時には静かなのですが、
親が近づくとこんな感じで大騒ぎです。
獲ってきたのは、トンボでしょうか
足場を固めてから、ヒナに与えてました
昨日あたりになると、親があまりえさを運んでこなくなったのか、ヒナ達が飛ぶ練習なのか、飛び回る回数が増えてきたようです。
数匹が一緒になって飛んで、遊んでいるよう
飛ぶのが早くて、カメラで捉えられなーい …>_<…
この界隈には、ツバメさんは、わりあいいそうですが、これまでと比べてどうかというと・・・
わからないので、今年から気にして毎年見るようにしま〜す。
開発などによって、えさ場や、巣を作れるところが減少していることが、要因みたいですが・・・
タグ:ツバメ