開花しました〜 \(^O^)/
でも、ヘチマくんではありません (^_^)a
こちらは、かぼちゃくん(だと思います)
植えてはいないのですが、どこからともなくあらわれました!
ヘチマたわしを作る際に、ヘチマの種がけっこう散乱したので、春に双葉が出た時はヘチマだと思って、けっこう抜いてしまったのですが… (10本くらいは抜いたでしょうか)
少し残しておいたら、ヘチマではなくカボチャのようなので、放置していたらお花が、12日に咲きました。13日は2つめです。 雄花ですが…
お花が咲いたこは、芽が出た場所が、よろしくなかったので植え替えたのですが、あまり発育がよろしくないのですが、お花を早々につけました。
芽が出た時からほおっておいたこは、上の写真のように、しげしげに育っています。
こちらも雄花のつぼみを付けていました。
雌花が咲いてもカボチャの実が育つかどうかは、わかりませんが、こちらも観察中です。
さてさて、ヘチマくんですが、6月6日から一週間後の13日。
だいぶ育ちました。
6月13日
6月6日
ネットの1マスが15cmなので、一週間でおおよそ70cmくらい育ってます。一日に10cmくらい育ってるんですね!!!
すっご!
ヘチマくんも順調に成長しているようで、こちらもつぼみがつきはじめています。
雌花
雄花
雌花の方が少し早そうですが、両方咲く準備をすすめてますね。
割合早い時期に実をつけそうです。
楽しみ〜!!!
o(^▽^)o