2015年05月21日

嵐のあとの晴天!

 明け方の激しい雷雨から、一転して、穏やかな気持ちの良い青空が広がりました。
 湿度が低いので、日差しはそこそこありますが、心地よい天気です。

そら.jpg

 千葉公園の蓮池の大賀ハスも、ずいぶん育って葉を大きく広げています。
 冬の間は、こんな感じでしたが、

大賀ハス_冬.jpg

 今は、こんな感じです。

大賀ハス.jpg


 まだ水面に浮いている葉も見られますが、既に大きく空中にのばした葉がたくさんあります。

 そんな葉を覗き込むと、今朝の雷雨のおきみやげが、ちらほら。

水玉.jpg

 葉の真ん中で、太陽に照らされて輝いていました。

水玉2.jpg

 また、心地よい風に葉がそよいで、水玉が葉の上で楽しそうに踊っています。


 まだ5月ですが、つぼみもいくつかふくらんでいました。

つぼみ.jpg

 今年は、気温の高い日が4月の終わり頃から多かったので、育ちが少し早いのでしょうか?
 例年よりも少し早く花が咲くかもしれませんね。

水玉3.jpg

 開花の状況など、またブログでお伝えしま〜す。

 5月29日 追記しました。

 5月21日の時点でつぼみが、ちらほら見られましたが、
 すでに、ちらほら咲き出していますよ。

追加_開花.jpg

 今年の5月は、天気がよすぎて、夏日が例年に比べ多かったためでしょうか?
 つぼみの成長が良いようです。

追加_咲きそう.jpg

 つぼみもすくすく育っているようですね。

追加_つぼみ.jpg

 この分だと、例年より早く見頃になりそうですね。

 この分だと6月の中旬くらいには、見頃なるのでしょうか。





タグ:大賀ハス
posted by あーす楽園 at 14:19| Comment(0) | 自然
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: