2015年03月05日

ダイヤモンド富士 ・・・

 今年(2015年)は、千葉市では2月19日からダイヤモンド富士を見られるチャンスが、なんと10日間もありました!!!

ちなみに、富士山の頂上に、ちょうど落陽が重なることを『ダイアモンド富士』といいます。


 が、お天気の具合があまりよろしくなく、なかなか夕日を見ることが出来ませんでした。 (T_T)


 ようやく28日は、日暮れごろには水平線付近の雲も薄くなり、なんとか富士山を見ることが出来ました。

 ただ、落陽のポイントが、富士山の頂上から少し西よりになり、富士山の斜面をころがりながら日が沈んでいきました。

富士山ころころ1.jpg

撮影地は、蘇我のフェスティバルウオークです。

今まで、ここから富士山を見たことがなかったので、雰囲気がわからなかったですが、こんな感じでした。

富士山ころころ2.jpg


富士山ころころ3.jpg


富士山ころころ3.jpg

富士山ころころ4.jpg

この時間帯は、羽田空港からの飛行機の離発着が多いです。

富士山ころころ5.jpg

富士山にかかってる影も飛行機ですね。

富士山ころころ全景.jpg

全体の雰囲気は、こんな感じです。

写真の右端に見える建物が、千葉ポートタワーです。



ダイヤモンド富士が見れなくて、少し残念だったので、市原市の海つり公園で、リベンジしに行ってきました。

3月4日ついにダイヤモンド富士が見れるかと思いましたが、

海つり公園.jpg

ん〜、おしい!

少しずれちゃってました。 (;_;)

海つり公園2.jpg

しかも、28日よりも水平線付近の雲が厚く、視界もあまり良くなかったですが、なんとか見ることができました。

海つり公園3.jpg

なかなか、天気とタイミングは思うようにはならないですね。


でも、近いものがみれたので、OK〜ということで。

東京湾越しの富士山でした。


タグ:富士山
posted by あーす楽園 at 21:45| Comment(0) | 自然
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: